オンライン工場見学付き!めっきの世界がわかる1日仕事体験
※本コースの所要時間は2時間となります。
自由
オンライン形式:Zoom(事前にメールにてZoomアドレスを送付いたします)
9:50~受付開始
弊社マイナビ・リクナビのページより参加希望日程を選んでいただき、予約をお願いいたします。
ご要望・相談等ございましたら、お気軽にインターンシップ担当までご連絡ください
マイナビ・リクナビのマイページ上での予約取消は開催日の3日前まで可能となります。
それ以降にキャンセルされる場合は、お手数をお掛けいたしますが、インターンシップ担当宛にご連絡ください。
モノの寿命を伸ばす「モノづくり」とは?をテーマに製造業や電気めっき業についての講義やワークから、実演付き工場見学まで、1日(4時間)で表面処理事業を理解・見学できるコースです。
各工場
第1回:2025年8月5日、第2回:2025年9月5日
弊社マイナビ・リクナビのページより参加希望日程を選んでいただき、予約をお願いいたします。
ご要望・相談等ございましたら、お気軽にインターンシップ担当までご連絡ください
マイナビ・リクナビのマイページ上での予約取消は開催日の3日前まで可能となります。
それ以降にキャンセルされる場合は、お手数をお掛けいたしますが、インターンシップ担当宛にご連絡ください。
大森クローム工業での「ものづくり」体験と「社会人として働く感覚」の体験
当社で行っている「硬質クロムめっき加工」を体験していただきます。
基本的な講義を受講の上、ご自身でサンプル品への加工処理をしてもらいますので、ものづくりの面白さ・難しさをリアルに体験できます。
またインターン2日目に自身の興味のある職種(製造・生産管理・営業・研究開発・企画等)を選んでいただきます。
そして安全研修・ビジネスマナー研修受講の上、3・4日目はその職場で社員について実習を行います。各職場での実習だけでなく朝礼や委員会活動等、当社で行っている活動へ参加し、経験していただくことで、社会人として働く感覚を体験いただける内容となります。
なお実習内では個人ワーク・グループワークを適宜行い、発表・フィードバックをしながら進める予定です。
各工場
第1回:2025年8月18日(月)~8月22日(金)
第2回:2025年8月25日(月)~8月29日(金)
2025年8月18日(月)~8月29日(金)
どちらも同じカリキュラムとなりますが、「職場実習期間」が異なります。
・5Days:3~4日目の2日間
・2Weeks:3~9日目の7日間
硬質クロムめっきの基礎講座から社員についての職場実習及びめっき加工体験と、5日間という期間にてコンパクトに製造業の職場実習を行えます。
職場実習期間が長いため、一つの職種にてより多くの製品を加工でき、深く学ぶこともできます。2日ずつ3つの職種にチャレンジし、各職場での仕事内容に広く浅く触れる等、各自の希望に応じて実習内容を自由にコーディネートできます。
マイナビまたは大学の就職課よりお申込みください。