大森クローム工業株式会社

Menu
ENTRY

「めっきがはげる」という言葉を聞いたことがありますか?
金属や金属ではないものの表面に、金属を結合させることをめっきと言います。

  • めっきには、クロム・銅・ニッケル・金などの金属が使われますが、当社ではクロムを使用しています。
  • 元素記号はCr、原子番号は24の物質でクロームとも呼ばれます。

めっきの種類

東京都にはめっき屋が279社ございます。
その中でも大森クローム工業が取り扱う工業用(硬質クロムめっきを扱っている事業所は26社(9.3%)と非常にニッチな分野となっております。

工業用クロムめっきの特徴

めっきにより
①硬く
②こすれて減ることがなく
③熱に強く
④サビにくくなり
⑤離型性が高まり、きれいに仕上がる

お客様の要望に応じて様々な「機能の提供」しています!

クイズ①
大森クローム工業でめっきをしている製品の大きさ・重さはどのくらい?

A 米粒サイズ 0.02g
B 50kg
C 10tトラック程の10t
D お米から10tトラックまで全部!

正解は・・・
D お米から10tトラックまで全部!
最大で30トンもの重さのものにもめっきをします

クイズ②
これは何を作る部品でしょう?

正解は・・・
コンビニのビニール袋
農業用のビニールハウス
輸血パック
などを作る部品の一部です。

クイズ③
めっきとはどのようにするのでしょうか?

A 金属の浴槽に漬ける
B 薄い紙のようにした金属で包んでから温める
C 接着剤で貼る
D 上記3種類全部でめっきする

正解は・・・
A 金属の浴槽に漬ける

でも、チョコバナナを作るように、ただドボンとつけるだけでめっきができるわけではありません。
どのようにめっきされるのでしょうか??

めっきはイオンの移動で行われる!

めっきの方法:電気めっき

金属を水溶液化し(電解質溶液)、めっきしたい地金属(製品)を陰極とし、めっき用金属を陽極として双方に電極を接続します。

直流電流を流すと陽イオンは陰極に引かれ、陰イオンは陽極に引かれ、めっき液中の金属陽イオンは陰極につり下げた地金属(製品)の上に放電され地金属にめっきされます。

電極製作

めっきするもの(金型)の形に合わせて電極を製作。
これで隅々まで電気が通る = 隅々まで均一にめっきがつく

治具は工場内で手作り(はんだ・溶接)

ここがポイント

  • 入荷する製品は一品一様(大きさ・素材)
  • めっき箇所めっき厚も一品一様

⇒この製品にベストな電気量は?マスキング方法は?電極は?

大型
中型
小型

めっきは「技術」でもあり「芸術」でもある
理論どおり・前回と同じ方法でやってもうまくいかない時もある

・設備・製品の管理はどうだった?
・先輩にアドバイスをもらう
・自ら原因を推理する
経験が重要

では、実際のものを見てみましょう

赤枠のものが銅板です。10円玉の原料です。

液に浸して・・・待っています。

ここでクイズ!めっき槽に入れる時間はどのくらい?

A カラスの行水! 5分
B 日が暮れちゃいそうな 5時間
C そんなに?? 5日
D 時間はまちまち・・・上記全部!?

正解は・・・ D 時間はまちまち・・・上記全部!?
つけるものの厚さで、こんなにも違います。
めっきの厚さは、0.005mm~3mmくらいです。

取り出すとこんな感じ!液の色で黄色くなっています。
じゃぶじゃぶと水を掛けます
めっきされました!液についていない部分は銅の色のままです。